神戸市東灘区 摂津本山 いしむら腎泌尿器科クリニック 院長. 大事な部分が普段と違った様子だったり痛かったりすると、とても心配だと思います。陰茎(おちんちん)が痛くなったり、腫れたりする病気には、嵌頓包茎、亀頭包皮炎、性器ヘルペス、梅毒、陰茎浮腫、陰茎折症、持続勃起症などの病気があります。泌尿器科を受診しましょう。 目次 色々なおちんちんの腫れ、痛み おちんちんが腫れて痛む病気 嵌頓包茎 亀頭包皮炎 性器ヘルペス 梅毒 陰茎浮腫 陰茎折症 持続勃起症 色々なおちんちんの腫れ、痛み ひとくちにおちんちんが腫れて痛いと言っても、さまざまです。 腫れがひどかったり、少し腫れてたり、ただれたようになっていたり、浮腫んだようになっていたり。 とても痛かったり、あるいは少しだけ痛い、場合によっては痒みがあったりするかもしれません。 ここでは、さまざまなおちんちんの痛みや腫れを起こす病気をあげていき、それぞれの症状の違いを言葉で説明します。 自分自身の症状に一番近いと思うものがあれば、その病気の詳しい説明へのリンクも続けて掲載しています。 なかには伝わりにくい表現もあるかもしれません。自分の病気がなんなのかはっきりしないと不安でしょう。そんな場合は迷わず泌尿器科を受診してください。 おちんちんが腫れて痛む起こす病気 1. 嵌頓包茎(かんとんほうけい) 嵌頓包茎はおちんちんの腫れを起こす病気のなかでも、わりと重症の部類に入る状態です。 こどもでも大人でも、普段はかぶっているおちんちんの皮を無理矢理むいた場合に起こります。 元通りにかぶようと思ったけど戻らないからそのまま放っておいたら、とても痛くてまるでUFOのように腫れてきた、という場合は嵌頓包茎です。 亀頭の根本を取り巻く包皮(おちんちんの皮)が、まるでネックウォーマーのようにブヨブヨと腫れてきます。痛みもそこそこあります。 また腫れた包皮のせいでしめつけられるため、亀頭の部分については、腫れはあまりないものの赤黒くなってしまっていることがあります。 おちんちんの皮を剥くときに、若干窮屈な感じがする人が、むきっぱなしにしていると起こりやすくなります。 自分自身でも、気合いで元に戻せばやがて治りますが、難しいことが多いです。 時間が経てば経つほどにむくみが出て腫れがひどくなり元に戻しにくくなるので、根性で自分で戻すか(戻す時めちゃくちゃ痛くても、元に戻れば腫れは引いてきます)、いそいで泌尿器科を受診しましょう。 嵌頓包茎についてはこちら 2. 性器ヘルペス 性器ヘルペスは「単純ヘルペスウィルス」というウィルス感染で起こる病気です。 主に性行為で感染しますが、うつっても全く症状が出ないことあります。 症状が出るとすると、亀頭や包皮、肛門周囲などに、最初はピリピリ、ムズムズした痛みのような違和感が出て、やがて赤いブツブツができてきます。 赤いブツブツは水ぶくれとなってきて、最終的にはかさぶたになって枯れて10日くらいで自然に治ります。 ただ、人によっては治るまでの間、ピリピリ、ズキズキした痛みがかなり強く出ることがあります。 痛みがひどくて歩けなかったり、そけい部のリンパ節が腫れたり、熱が出る方もたまにいます。 また一度感染するとそのウィルスは一生体内に残り続けます。ウィルスが残っていても、多くの方は特に気づかず過ごされています。 ただし、人によっては疲れて体の抵抗力が落ちた際などに、同じようにピリピリムズムズから始まる皮疹が出現します。 この場合は性行為の有無とは関係なしに発症することになります。抗ウィルス薬を飲んで治療をします。 性器ヘルペスについてはこちら 4. 梅毒 近年増加しつつあり問題となっている性感染症の1種です。 性行為のあと数週間から数ヶ月後に、陰茎や陰嚢、肛門周囲に赤く爛れた潰瘍やしこりのようなものができます。 よくあるパターンとしては亀頭のカリの部分にアズキ大のえぐれたような皮疹で、えぐれている部分の周囲は触ると少し硬くなっているような感じです。 痛そうな見た目の割に、あまり痛みはないことが多く、放置すると数週間で消えてしまいます。 しかし決して治っているわけではなく、やがて梅毒は進行して全身に皮疹ができるようになります。抗菌薬で治療すればほぼ確実に治る病気ですので、心当たりのある方は、必ず泌尿器科を早めに受診しましょう。 梅毒についてはこちら セックス 後 ペニス 痛い. 陰茎浮腫 (むくみ)の一環として、陰茎の包皮が腫れる場合があります。陰茎包皮はよく伸びるうえに、皮下組織がルーズなため、下半身にむくみが出た時に腰回りや足などよりも、浮腫が目立ちやすいのです。 「おちんちんが腫れているので見てください」と言って泌尿器科を受診されたおじいさんが、実は心不全で全身に浮腫が出ており、おちんちんが腫れているのは単なるその一部の症状だった、というのは時々あることです。 この場合は、おちんちんを手でぎゅーっと絞ると、スポンジから水分が抜けるように浮腫が取れて腫れもマシになるという特徴があります。 基本的は利尿薬などで心臓の負担をとってあげる内科的な治療が必要となります。 もちろん心不全の元となる、心臓の病気がないかどうかを調べることも重要です。 5. 陰茎折症 「陰茎折症」(いんけいせっしょう)とは主に性行為中など、勃起した状態の陰茎に、外から力が加わり、読んで字のごとくおちんちんが「折れてしまう」病気です。 朝勃ち状態の時に子供が乗ってきた、とかいう方もいます。気をつけなければいけません。 私は泌尿器科医を25年間していますが、この病気になった方を10人程度しか見たことがありません。 というわけで、そう滅多になる病気ではないことは確かです。 ポキッ! 折れる瞬間に「ポキっ」と音がすると成書や論文にも書いてあります。実際、患者さんはそのように言っていました。 勃起状態のおちんちんは、「白膜」という比較的しっかりした膜の中にある「海綿体」のなかに血液がパンパンに詰まることにより、硬くなっています。 この「白膜」が破れてしまうと、勃起のために充血していた海綿体から内出血を起こし、陰茎が腫れ上がります。 写真はあくまでイメージですが、実際この病気はある意味もっとひどいかもしれません、、 おちんちんの皮はよく伸びるので、内出血をすると止まりにくく、おちんちんがマンゴーくらいの大きさまで赤黒く腫れ上がります。 緊急手術をして破れた白膜を縫い合わせてあげないと、内出血は止まりませんし、後遺症として勃起不全が残ります。 6. 陰茎持続勃起症 文字通り、勃起したおちんちんが治らなくなってしまう病気です。 この病気もやはり稀で、私が25年間泌尿器科をしてきたなかで、10人程度しか見たことがありません。 事故などで陰部をぶつけて海綿体に流れ込む血液が異常に増えてしまった場合に起こります。 また、精神科の治療薬やED治療薬などで、海綿体から出ていく血液の通り道が塞がれた場合などにも起こります。 特に最近はED治療薬が増えたせいで、それが効きすぎてこの病気になる方が増えているとも聞きます。 勃起した状態がずっと続くなんて、、とEDで悩む方は羨ましく思われるかもしれませんが、とんでもありません。原因にもよりますが、とても痛いのです。 また、これも原因によりますが、治療も麻酔をかけないとできないような痛いものがあります。どんな治療かはあえてここでは説明しないこととします。 実際の患者さまに何度かこの治療をしたことがありますが、想像しただけでEDになってしまいそうなくらいです。本当にかわいそうでした、、 ただし、早めに治療しないと、陰茎が壊死をおこして腐ってしまったり、後遺症としてEDが残ったりしますので、医療機関を必ず受診しましょう。 神戸市東灘区 摂津本山 いしむら腎泌尿器科クリニック 院長 泌尿器科専門医 石村武志. 病気の名前から調べる 男性の泌尿器科疾患 前立腺肥大症 前立腺がん 慢性前立腺炎 急性前立腺炎 急性精巣上体炎 急性腎盂腎炎(腎盂炎) 膀胱炎(急性膀胱炎) 亀頭包皮炎 腎結石 尿管結石 膀胱結石 前立腺結石 尿道炎(淋病、クラミジア) 梅毒 性器ヘルペス 尖圭コンジローマ 陰茎のブツブツ ケジラミ 包茎 陰嚢水腫 精巣捻転 精巣垂捻転、精巣上体垂捻転 急性精巣炎(ムンプス精巣炎) 精巣がん 神経因性膀胱 男性更年期障害 男性不妊 ED;勃起障害 AGA(男性型脱毛症) 男性ブライダルチェック 腎細胞がん 腎盂尿管がん 膀胱がん 女性の泌尿器科疾患 過活動膀胱 腹圧性尿失禁 膀胱炎(急性膀胱炎) 急性腎盂腎炎(腎盂炎) 間質性膀胱炎 膀胱瘤(ぼうこうりゅう) 腎結石 尿管結石 膀胱結石 神経因性膀胱 腎細胞がん 腎盂尿管がん 膀胱がん こどもの泌尿器科疾患 夜尿症(おねしょ) 亀頭包皮炎 包茎 精巣捻転 精巣垂捻転、精巣上体垂捻転 急性精巣上体炎 停留精巣 陰嚢水腫 性感染症 尿道炎(淋病、クラミジア) 梅毒 性器ヘルペス 尖圭コンジローマ 陰茎のブツブツ ケジラミ 腎臓内科・腎移植・生活習慣病 CKD(慢性腎臓病) 高血圧 高尿酸血症(痛風) 糖尿病 糖尿病 脂質異常症 自費診療 男性の自費診療(ED,AGA,テストステロン,性感染症) 各種点滴治療(しらたま点滴、プラセンタ、にんにく注射). 症状から調べる 男女共通の症状 背中や腰が痛む(腎臓の痛み) 尿が赤い(血尿、尿潜血) 尿が濁っている(尿混濁) 尿が濃い(尿の色がおかしい) 尿が臭う、くさい(尿の臭い) 尿が泡立つ(尿の泡) 検診で尿潜血を言われた 検診で尿に糖がおりていた(尿糖陽性) 検診で尿にタンパクがおりていた(蛋白尿) 検診で血圧が高いと言われた タバコをやめたい 男性の症状 尿が出にくい、勢いがない 尿回数が多い、すぐに行きたくなる(男性) 夜中に何度も尿で目が覚める(男性) 尿のキレが悪く下着が濡れる(男性) 尿をする時に痛む、違和感がある 検診でPSAが高いと言われた 尿道や下腹部に違和感がある 陰部にぶつぶつができた、痛い、かゆい きんたまが痛い、腫れている おちんちんが痛い腫れている 尿道から膿が出る、尿をすると痛い 性病が心配だ 精液に血が混じる 包茎が心配だ 最近、歳のせいか元気がない 最近、ED(勃起障害)が気になる 最近、抜け毛が気になる、禿げてきた 女性の症状 尿回数が多い、すぐに行きたくなる 急に尿意をもよおし間に合わない 夜中に何度も尿で目が覚める 咳やくしゃみで尿が漏れる 尿をする時に痛い、残尿感 股間に何か降りてきている 手足が冷えて下腹に不快感(女性) 尿が溜まると下腹部が痛む こどもの症状 おねしょをする おちんちんが痛い腫れている キンタマが痛い、腫れている 包茎 玉袋の中にキンタマがない. 私も腎移植受けれるの? 1. 腎臓の働き 2. 腎不全とは 4. 腎代替療法とは 5. 腎移植とは 6. 生体腎移植、献腎移植 7. 腎移植を受けるには 8. 腎臓を提供するには 9. 献腎移植を受けるには 当院で行っている検査・治療 腎臓、膀胱、前立腺、精巣の超音波検査(エコー) 尿検査 膀胱鏡(軟性膀胱鏡) 骨盤底筋体操 おねしょアラーム ボトックス膀胱内注入療法 尿流量検査 干渉低周波 頻尿尿失禁治療器 採血検査 間欠自己導尿. Close HOME.
おちんちんが痛い、腫れている(原因、病気、何科、治療)|神戸市東灘区のいしむら腎泌尿器科クリニック 「陰茎痛」に関連する主の病気には、亀頭包皮炎、性器ヘルペス、クラミジア感染症などがあります。 ペニスは勃起すると血液が集まって平常時より敏感な状態なので、亀頭部が擦れて痛いようなら潤滑ローションを活用するのもいいと思います。 ペニスの皮膚 陰茎痛とは. 射精後もセックスを継続したいが、ペニスが擦れるような痛みがあり断念。原因と対策は?【専門医が回答!男性の体Q&A㊱】 | yoi(ヨイ) - 心・体・性のウェルネスメディアクラミジア・淋菌の感染を 「性器」と「のど」トータルでチェックします。. 前出 喜信 まえで よしのぶ 医師 天神マイケアクリニック 顧問医師(母体保護法指定医・産科婦人科専門医) 島根医科大学医学部医学科を卒業後、長年産婦人科医としてクリニックや病院勤務で経験を重ね、年10月天神マイケアクリニック顧問医師に就任。. 腎代替療法とは 5. 保険証不要 で 匿名検査 が可能. いずれの感染症も、天神マイケアクリニックが処方する薬の服用によって 3日~10日程度 で症状が治まるほか、必要に応じて 専門のクリニック・病院をご紹介 しています。.
おちんちんが痛い腫れている
①淋菌感染症(淋病) · (診断) · (治療) ; ②性器クラミジア感染症. ②性器クラミジア感染症 · (診断) ペニスは勃起すると血液が集まって平常時より敏感な状態なので、亀頭部が擦れて痛いようなら潤滑ローションを活用するのもいいと思います。 ペニスの皮膚 ・セックスの後、ペニスに体液がついたまま1日過ごす 性病が心配、あるいは性交渉後、排尿時に痛む、膿が出る ; ①淋菌感染症(淋病). ペニスが不衛生な状態にあると、原因菌が繁殖しやすく、亀頭包皮炎のリスクが高まります。 【例】.女性の陰部の痛みは、月経困難症・子宮内膜症など 月経にまつわるトラブル のほか、 分娩時に会陰(えいん)が裂けて しまったり、 加齢による膣の萎縮 や子宮を支える筋肉が緩んで 子宮下垂・子宮脱 が起こったりした可能性が考えられます。. 女性の場合、痛みの症状は 腟や尿道、骨盤内、下腹部、上腹部 と徐々に広がっていき、クラミジアが 肝臓の表面で炎症を起こすとさらに激しい痛み を生じることもあります。男性よりも女性の方が深刻化しやすいですが、男性全員が軽症状で済むわけではありません。男性の場合は、悪化すると 睾丸から鼠径部にかけて激痛 が起こり、高熱が続きます。. 腎臓を提供するには 9. 感染症による痛みの場合は、 表面に炎症が広がる ほか、見た目に変化がなくても 排尿の違和感や痛みを伴う ケースが多くあります。ご自身での診断は難しいため、もしかして性病かも?と不安を感じたら、天神マイケアクリニックにて、ほとんどの感染症を一括でチェックできる「安心フルチェック」や「メンズパーフェクトチェック」をご利用ください。. 尿道炎の原因の一つとも言われる項目。 性器への感染を詳しく調べたい方へ。. 男女共有疾患のもう一つである 尿道炎 は、放置すると細菌やウイルスが 膀胱や腎臓に拡大し、合併症を引き起こすリスク があります。尿道に痛みや痒みを感じている方は、こちらもご確認ください。. 男性器は陰茎と陰嚢(いんのう)が外に突出しているため、 陰部への刺激をダイレクトに受けやすい 部位です。例えば、タイトな下着の着用による擦れ、デスクワークや運転での長時間の座り続けも、痛みにつながる可能性があります。. TOP 性病のお悩み 陰部の痛み【男女】. 検査から治療までサポート 検査キット購入. 性器ヘルペスウイルス感染症 は、感染力が非常に強く、性器や肛門、お尻や太ももにできる 痛みや痒みを伴う水疱(水ぶくれ) の症状が特徴です。. 腎臓の働き 2. Instagram インスタグラム. 梅毒 近年増加しつつあり問題となっている性感染症の1種です。 性行為のあと数週間から数ヶ月後に、陰茎や陰嚢、肛門周囲に赤く爛れた潰瘍やしこりのようなものができます。 よくあるパターンとしては亀頭のカリの部分にアズキ大のえぐれたような皮疹で、えぐれている部分の周囲は触ると少し硬くなっているような感じです。 痛そうな見た目の割に、あまり痛みはないことが多く、放置すると数週間で消えてしまいます。 しかし決して治っているわけではなく、やがて梅毒は進行して全身に皮疹ができるようになります。抗菌薬で治療すればほぼ確実に治る病気ですので、心当たりのある方は、必ず泌尿器科を早めに受診しましょう。 梅毒についてはこちら 5. ご来院・ご自宅のどちらでも 検査、治療可能. Follow Us yoi公式SNSアカウントをフォローして最新コンテンツをチェック!. 男女で寄生部分が異なり、男性の場合は 前立腺や精嚢、尿道 に。女性の場合は、 膣内や子宮頸管、膀胱、尿道 に寄生します。. ほとんどの感染症は放置しても自然治癒することはなく、症状が現れていない間も感染が広がって パートナーへの感染や不妊症のリスクを高めます 。. 天神マイケアクリニックでは、郵送性病検査キットを販売しており、自宅から他人にバレずに性病検査を行うことが出来ます。 また、陽性だった場合項目によっては、お薬の処方までオンラインで行っておりますので、遠方の方や忙しくて来院できない方にも気軽に検査を受けていただけます。. 当院で行っている検査・治療 腎臓、膀胱、前立腺、精巣の超音波検査(エコー) 尿検査 膀胱鏡(軟性膀胱鏡) 骨盤底筋体操 おねしょアラーム ボトックス膀胱内注入療法 尿流量検査 干渉低周波 頻尿尿失禁治療器 採血検査 間欠自己導尿. yoiメンバー募集! 会員限定のプレゼントやイベントへの応募が可能に。 編集部からのメールマガジンで、おすすめ記事やプレゼント情報もお届けします。 新規会員登録. 擦れや圧迫 ・タイトな下着の着用による擦れ ・長時間の座り続け など 病気 ・慢性前立腺炎 ・急性陰嚢症 など 感染症 ・クラミジア感染症 ・淋菌感染症 ・トリコモナス症 ・性器ヘルペス など. 思わぬ事故や転倒で打ち付けた、剃毛の際に剃刀で誤って切ってしまったなどの心当たりがないにも関わらず陰部が痛む場合は、病気のほかに ウイルスや細菌感染による炎症 の可能性が高いです。. TEL: 検査キットに関して 慢性前立腺炎は、骨盤内の血流不全が症状を悪化させるため、長時間の同じ姿勢や飲酒、刺激物の摂取を避ける必要があります。また、急性の陰嚢の痛みの中に、 精索捻転症 という病気があります。この病気は 放置すると精巣が壊死 してしまうことがありますので、陰嚢の痛みの場合はできるだけ早く 専門の泌尿器科を受診 することをおすすめします。. クラミジア・淋菌の性器への感染が 気になる方に。. 男性の陰部が痛む病気には、原因がはっきりと分かっていない 慢性前立腺炎 のほか、突然の痛みを引き起こす 急性陰嚢症 などが挙げられます。. 天神マイケアクリニックでは一部を除いて、医師に陰部を見せずに 問診や血液検査、尿検査のみで検査とお薬の処方が可能 なシステムを整えています。また、 一度に複数の性感染症を検査できる メニューもご用意しているのも特徴です。. 初めての感染で発症する場合、症状が強く出るケースが多く、性器の痛みだけでなく 発熱や全身の倦怠感、リンパ節の腫れ が起こります。ヘルペスウイルスに一度感染すると、症状が治まっても体内で潜伏を続け、疲れやストレスで 免疫力が低下した際に、再発 を繰り返します。. 淋菌感染症(淋病) は、クラミジアと並んで感染者数の多い性感染症です。感染経路は性行為やオーラルセックスで、1回の性行為における感染確率は30~50%と高いですが、原因となる淋菌は 感染者の粘膜から離れると感染力を失う ため、タオルや風呂場の床・椅子から感染する確率は非常に稀です。. 症状から調べる 男女共通の症状 背中や腰が痛む(腎臓の痛み) 尿が赤い(血尿、尿潜血) 尿が濁っている(尿混濁) 尿が濃い(尿の色がおかしい) 尿が臭う、くさい(尿の臭い) 尿が泡立つ(尿の泡) 検診で尿潜血を言われた 検診で尿に糖がおりていた(尿糖陽性) 検診で尿にタンパクがおりていた(蛋白尿) 検診で血圧が高いと言われた タバコをやめたい 男性の症状 尿が出にくい、勢いがない 尿回数が多い、すぐに行きたくなる(男性) 夜中に何度も尿で目が覚める(男性) 尿のキレが悪く下着が濡れる(男性) 尿をする時に痛む、違和感がある 検診でPSAが高いと言われた 尿道や下腹部に違和感がある 陰部にぶつぶつができた、痛い、かゆい きんたまが痛い、腫れている おちんちんが痛い腫れている 尿道から膿が出る、尿をすると痛い 性病が心配だ 精液に血が混じる 包茎が心配だ 最近、歳のせいか元気がない 最近、ED(勃起障害)が気になる 最近、抜け毛が気になる、禿げてきた 女性の症状 尿回数が多い、すぐに行きたくなる 急に尿意をもよおし間に合わない 夜中に何度も尿で目が覚める 咳やくしゃみで尿が漏れる 尿をする時に痛い、残尿感 股間に何か降りてきている 手足が冷えて下腹に不快感(女性) 尿が溜まると下腹部が痛む こどもの症状 おねしょをする おちんちんが痛い腫れている キンタマが痛い、腫れている 包茎 玉袋の中にキンタマがない. ご来院可能な場合はクリニックにて 検査・薬の処方を行います。 性病検査を受けて陽性だった場合、当クリニックではオンライン診療も行っております。 忙しくてクリニックまでご来院出来ない方や、遠方にお住まいの方は、治療薬も自宅まで郵送しておりますので ご安心して検査から治療まで当クリニックにお任せください。. 陰部に痛みがあるのですが、何科を受診すればいいでしょうか? 陰部に関するお悩みは、泌尿器科・皮膚科・婦人科(女性のみ)で検査や診察、治療を行っています。ですが、クリニックによっては対応不可な場合もあるため、性感染症の可能性がある行為を行った場合は、天神マイケアクリニックにて一度検査をお受けください。.